地デジ以降
7月の地デジ移行に伴い、新聞の番組欄の局順番が変わった。今まで東京12チャンネルが最も右側に在ったのだが。現在の右端は地デジはフジテレビ、その隣にBS1とBSプレミアムに変わった。読売新聞夕刊には下方にWOWWOWが掲載されている。
もうひとつ、最近の新聞で変わったことについては昨日から始まったのではないか?と思うのだが、夕刊にも折込チラシが入るようになった。昨日と今日で2日連続で折り込まれていた。
ついでに放送のことだが、地デジ移行に伴い車載テレビが映らくなった。今まではVICS情報を受信するために、画像がなくてもテレビの音声だけで事足りた。テレビ放映がなくなってもVICS情報は得られるが、ザーザー音が煩い。FM放送各局では全てVICS情報が取れるのだと思っていたら、アテが外れた。VICS情報はFM多重放送をしている局しか流してなくてベイFMやFM東京では受診できず、調べた限り、NHK-FMだけのようだ。
新聞のTV番組欄の局順、朝日新聞は地デジ放送が始まってしばらくしたら現在の並びに変わっていました。
FM-VICS情報は、FM放送を聴いていなくとも、NAVIは取得しますよね。
あと基本的なことですが、走行中にTVは映らないはずですよね。(メーカー純正ならなおさら)
はらしょさん
以前、走行中はもちろんテレビは映りませんが、音だけ聞いていることも多かったです。
dachs飼主の車は、(説明書を十分読んでないかもしれませんが)AM放送を聴いているときはVICS情報は更新しませんでした。テレビとFM多重放送をONにすると受信しました。
トヨタ純正のVAVIは、FM-VICS専用の受信チューナーが無い(放送用チューナー兼用)ため、FM放送受信中でないとVICS情報が取得できないそうですね。
純正VAVIの価格からは、想像できない仕様。