dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

洗濯テクノロジー

 朝6:30過ぎにラミウリを同行させた車で、ツレアイと義母愛子さんを駅に送っていった。朝から雨も降り出して少しばかり肌寒く、鬱陶しいお天気だ。
 いよいよ今日から再来週月曜日まで10日間、衣食住は独りで行なわねばならない。親が言うのもみっともないが同居の娘は朝早く出勤し夜遅くまで帰宅しないこともあるが、家事は全くと言って良いほどしない。
 昨夜はツレアイに洗濯の仕方を教わった。結婚して約35年、自宅で洗濯した記憶は思い出せないくらい遠い。洗濯機で乾燥機が付いているのは知っていたが、其の他の機能は全く知らなかった。電源を入れ洗濯物を洗濯槽に入れると自動的に重量を測ってくれ、それに適した洗剤を容器に落とし込み、洗濯蓋を閉めると、水が自動的に出てきて、洗濯を始めてくれる。乾燥機を使わなければ、40、50分で脱水までしてくれる。むかし、dachs飼主のかぁちゃんが洗濯用のまな板(大根おろしのようなぎざぎざのついた多分洗濯板)にミヨシの巨大な固形石鹸を塗りたくりながら中腰で踏ん張っていたり、dachs飼主が洗濯機のハンドルを回して洗濯物を絞るのを手伝うのが楽しみであったことを思い出す。ほんとうに現代の洗濯テクノロジーには吃驚仰天した。
 dachs飼主の洗濯物だけなので、ジムから帰って来た時にすればよい。多分量も少ないし、蒸し暑くも無いので2,3日に一度の割合ですればよいのではなかろうか? ばぁさんとツレアイがそれぞれのパジャマを洗濯籠に入れていったが、明日北総ウォークとジムに行ってきてから、一緒に行なう。ツレアイの衣類まで洗うのは多分一度も無かったはずだ。
 dachs飼主はリタイアしてから、ほかに米の濯ぎから炊飯器での炊きかた、炒飯・餃子・卵焼き調理数種類の作り方も覚えたので、10日くらいの自炊などはできるようになった(教育された)・・・
 しかし、明日の昼は北総ウォークの帰り、テニス友達の経営するレストランで外食の予定。

コメント/トラックバック (4件)

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS

  1. またまた誤変換を発見! ×選択 ○洗濯
    うるさい姑の気分です。うふふっ

    10日間もほぼ独身状態とは羨ましい。私だったら嬉しくて眠れないかも・・

  2. 蟹かにさん
     やっぱり、読み直しをやってない。
    面倒くさがると、赤っ恥をかきますね・・・
    すぐ直しておきます。

  3. 私も、Blogに入力した文字の誤変換が、結構頻繁にあります。
    最近のMS-IMEは、日本語変換がどんどんおかしくなっていませんか。

  4. はらしょさんへ
     IMEの経験値記憶力がやや歪んでいるかもしれません。例えば「から」と漢字変換しても我が家のパソコンは毎回2回押さないと「~」の字がでてきません。

コメントする

管理人にのみ公開されます

使用できるXHTMLタグ: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)