群馬旅行行程案作成
明日から、2泊3日で群馬県を駈足で義母愛子を連れて廻る。ネットや図書館でガイドブックを借りてきて情報を入手し、おおよそのスケジュールを作成してみた。老体ひとりいるので、この通り実行できるかどうかわからないが、この案にしたがって、明日から動く予定だ。
- 9/15
- ラミウリをいぬまるに預け出発 8:00
- R16経由 常磐柏IC 9:00着
- 柏IC 外環道三郷ICー練馬IC 9:30
- 関越自動車道で渋川伊香保IC 11:00
- 伊香保温泉車窓ー榛名湖で昼食 12:00~13:00
- 榛名湖ー草津街道R406ー長野原 13:30
- 長野原ー草津道路R292-草津温泉 14:30
- ホテル高松チェックイン 15:00
- 草津温泉を散策
- 9/16
- ホテル出発 9:00
- 志賀草津道路・万座ハイウェイ・鬼押しハイウェイ・R146経由
- 湯釜・鬼押出し園・白糸の滝見学で3時間
- 軽井沢で昼食 12:00~14:00
- 軽井沢ーR18-めがね橋ー妙義神社
- 上信越自動車道横川IC-富岡IC
- 富岡製糸工場 16:00ー16:30
- ホテル磯部ガーデンチェックイン 17:00
- 9/17
- ホテル出発 9:00
- 大摩崖仏 9:30
- 群馬サファリパーク10:00-14:00
- 上信越富岡IC-関越藤岡ICー練馬IC
- 練馬IC-外環三郷ー柏IC-R16 15:30
- 帰宅 17:00
今回の旅行の目的は「7月に帰郷したばかりなのに、我が家が飽きてきたのか、もう正月も近いので帰郷しなければ・・・・」などと義母愛子さんが認知症ストレスになっているので、そのストレス発散にゆく。メインは温泉と最終日のサファリパークである。楽しんでくれれば嬉しいのだが・・・
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS
コメントする