なんとかPC稼動開始
やっと、パソコンが動くようになった。どうもメモリーのマザーボードへの刺さり具合が不安定だったようで、3つのスロットの2GBメモリーを順序を代えて刺し直したらBIOSからの警告メッセージは出ず、なんとか立ち上がった。ただ、WindowsXPの・NETモジュール(netframe)関連で一部不具合があるようなのだが、来月下旬にOS交換(XP=>Windows7)の予定もあるので、だましだまし1ヶ月強使ってゆく予定だ。WindowsUpdateもそれまでの期間は更新をやめる。もともとXPから7へのアップデートはできず,新規インストールとなってしまうので、このまま不安定状態で続けて、来月下旬にOSも再インストールし、メールとプログラムだけは保存復元して継続を考える。日曜から今日まで4日間もメールが使えなかったので返信要求のあるメールだけ取り急ぎ返信した。このような時は簡単に使えるWEBメール(yahoo・Googleなど)の有り難味がわかる。
コメント/トラックバック
現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。