« 写仏やってみた | 洗車した »
- 投稿日:
- 24年3月15日金曜日
- カテゴリー:
- 衣食住
- タグ:
- 自然
- コメント・トラックバック:
- 0件
ぼちぼち、夏秋用の花に植え替えをかんがえねばならぬ
起床する午前6時過ぎに窓を開けると陽ざしが見えるようになってきた。少し風はあるが温度も徐々に春らしくなってきた。
昨年11月半ばに植えた門前のパンジーなどもだいぶ盛りを過ぎてきたようだ。庭の花々は多年草が多く季節が来ると自然にまた裂き始めるが門の前の花は一年草でないと植え替えが面倒なので一年草の苗をホームセンターで買ってきて植付けて、2,3週間に一度くらい(具体的には雨の降る前も要因になる)のペースで花肥料の粒剤を適当にやっている。肥料を怠ると花や野菜は結構弱いものだ。素人なのでガイドブックに書いてあることはきちんとやっておくに越したことはない。
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS
コメントする