dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

電源はいらず

 先日初期化したPC『Aspire/V3 V3-772G-N76G/LK』の行き先が決まるかもしれない。

NEC製品だが、突然電源が入らなくて大弱りだそうだ

 坐禅友のKさんのノートPCが今朝電源が突然入らなくなったそうだ。月曜日に使って普通に問題なく終わり、今朝Powerボタンを押しても無反応とのこと。dachs飼主もSWのことならなんとかチャレンジや試行錯誤で工夫できるが、電源が入らぬと話が先に進まない。自宅に本体を持参いただき、1時間ほど、バッテリー着脱、放電、プラグ抜き差し、など考えられることをやってみたがうんともすんとも言ってくれない。多分だあ、電源ユニット部分のHW障害だと思う。デスクトップと違い、筐体を開けると、修理対象外になるので、Powerボタン付近を覗いてみるわけにもゆかぬ。修理センターや街中のPC相談センターに行くと、相談料や技術料が万円オーダーなので、ちょっと二の足を踏んでしまう。幸い、現PCにはクラウド保存も重要データも無いと思うので、新しい機械になってもそう大きな問題は出ないらしい。dachs飼主PCはデータがこんもり入っているので、クラウド保存や適切なバックアップが必要だと再認識した。
 ご本人のお気持ちに拠るが、新しいPCを購入されるか、dachs飼主の初期化済みの中古ノートPCをとるか、の2択になると思う。日曜日にお寺の坐禅会でご一緒するので、その際に意向を聞いてみる。

コメント/トラックバック

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS

コメントする

管理人にのみ公開されます

使用できるXHTMLタグ: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)