会計部門は忙しい
わが町内会200世帯の持ち回りで毎年役員と班長各12名が選任されるので、だいたい、7,8年に1回ペースで役員か班長になる役目を課される。今年はその番にあたり、会計部長を担当している。会計部長と言っても会計担当もいないので、ひとりで、町内会の会計を取り仕切らねばならないし、3,4か月に一度は監事に会計監査をしてもらわなければならない。担当してほぼ3か月が経った。班長が集めて来た町内会費、緑の募金、赤十字募金、社会福祉協議会募金を集計し、今日、纏めて銀行に入金し、募金は各事務局に振込または持ち込んできた。募金系は預かり金として一時、通帳に履歴を残しておかねばならない。金銭出納簿と収支状況表も都度更新しなければいけないし、慶弔あれば町内からいくらかを包み、町内会長に渡して持参して貰わねばならない。
雨が降らなかったので、久しぶりにテニスに参加した。今日のテニス、午前中は2つ並んでコートが取れなかったので午後3時からにした。山梨土産(12個入のプチケーキ)をテニス仲間用に用意していた。しかし時間帯がいつもと違うので9名しか来なかったので、持ち帰り、明後日水曜日に再度持参予定。
コメント/トラックバック
現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。