dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

最終日にご朱印

 本日の朝は曇りがちだが雨はなく、最終日は午前中だけなのだが降りそうもない。

今日でこのリゾートともおわかれです

 朝食ビュッフェは素晴らしかった。過去何十回とホテル朝食バイキングは経験済だが、席は既にナイフ・フォークなど準備されたスタッフにより案内された指定席。質量ともに伴った沖縄産を始めとした各種飲食物がバラエティ豊かに並べられ、食べやすかった。今まで提供された覚えも無いシャンパンなど飲み物も充実しており、最後には部屋へのお持ち帰り用に珈琲や紅茶等を用意してくれた。
 10時にチェックアウトし昨夜乗った送迎バスでアートホテルまで。アートホテル近辺から市中心部へは近い。ツアーで一緒したご夫婦一組さんに教えられ一緒に日本最南端のご朱印を戴けるお寺『桃林寺』さんにお参りし、その後八重山博物館で島の風土習俗など鑑賞してきた。
 お昼になったので、730交差点近くのお店で塩ラーメンを食べた。朝食をホテルで食べすぎたのでそんなに多くは食べられないのでオリオン生中で食欲をわかせた。
 タクシーでフサキリゾートヴィレッジに戻り、13時50分に旅行社まわしのタクシーで石垣空港に向かった。今日は暑い。2月とは言えど本日の最高気温は26度予報が出ていたが陽射しの場所で歩くと体感では30度近くに感じた。
 石垣空港は5年程前にこの場所に移転したそうで、dachs飼主が訪れた40数年前には狭い市街地にあったそうなので覚えてないのも当然だった。離陸の15時35分迄は時間があったので展望デッキから飛行機や石垣島湾岸を見渡してきた。ANA092便で羽田空港には18時10分に到着する。晴れてたので石垣島をカメラでバシャバシャ撮ってきた。着陸前は機内が明るく光がガラス面に反射するので満足のできる撮影はできなかった。
 帰宅したのは午後8時を少し回っていたが、寒い。今朝の24℃から我が地元では夜の気温、現在4℃まで20℃も下がっていた。家に入ってもいつものエアコンの温度が低いと感じた。

コメント/トラックバック

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS

コメントする

管理人にのみ公開されます

使用できるXHTMLタグ: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)