リニアに大感動
6時過ぎに起きだして、さっそく屋上の温泉に浸かりにいった。露天風呂は雨が激しく入れる状態ではない。今日も午前中には上がると言っていたがどうなることやら・・・。テレビでは昨日富士山に初冠雪があったと報じていた。見たかったのに雲がかかって終日見えなかった。御殿場側の望遠鏡(?)では見えたそうだ。
朝食はバイキング。だんご汁、牛蒡の各種料理などバラエティある面白い料理が並んだ。昨日の松茸尽くし御膳に比べると軽かったが、ゆっくりとモーニングを愉しめた。
9時過ぎにホテルをチェックアウトし、昨日参拝でできなかった武田神社と甲斐善光寺に雨激しき中、奔った。
まずは武田神社。躑躅崎で有名な武田氏邸があった場所近くにできた由緒ある神社でだ。水琴窟、能舞台などを観て廻ったが、鬱蒼とした林が印象的だった。モミジも綺麗だった。
次に向かったのは甲斐善光寺。本堂の啼き龍で指定された位置で柏手を強く打つと天井の龍が啼いたような声で反響する。まるで龍が啼いているような共鳴であった。
また本家の長野善光寺で著名なお戒壇巡りもあり、徘徊してきた。本日2寺社への参拝で今回2泊3日旅でご朱印8枚を戴くことができた。
11時過ぎになったので著名な「桔梗信玄餅工場テーマパーク」に出かけた。ここの工場見学をするのがメインだが、昨日泊まったホテル「石庭」のスタッフから「220円詰め放題」の話を聞いてがぜん行く気になった。1個150円もする桔梗信玄餅が20個近く詰めて僅か220円と吃驚仰天の大サービス。残念ながらdachs飼主の10人前で桔梗信玄餅は終了となり1個200円の饅頭を各13個詰めて440円で我慢せざるを得なかった。残念。
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS
コメントする