2年で300回行った
今日でスポーツジム入会2周年になる。2006年4月22日ジムオープンと同時に入会し、行った回数は1年後の今日150回、本日2年目で301回目と年間150回ペースでコンスタントに続いている。2年間の平均は大体1週間に3回行ってる事になる。月会費のことを考えればこんなものだなぁと思う。
最初はスタジオプラグラムと呼ばれるダンス・ヨガ・ボクササイズ・ステップ・ドラム・チューブ・ボール・ピラティス・対極拳など各種体操に興味を持って参加していた。講師が優しく指導してくれる無料プログラムなので行った方が良いのだが、飽きっぽい性格と時間に制約されるのが嫌で半年ほどで行かなくなってしまった。行かなくなると時に興味があっても「まぁいいや」となってしまう。
スタジオプログラムは参加していないが、ジムの機器を使って脚や腕の筋肉を強化するトレーニングは欠かさず、また時速9キロ前後で軽く走るランニングマシンは週に1回程度行なってきた。
『TARZAN』というトレーニング雑誌最近号にメタボ対策には①低カロリー食事②適度な運動、 ともうひとつ大事なことに③筋肉の強化が大事と書いてあった。筋肉強化はそれ自体の運動効果ではなく、筋肉を強化するとその後消費カロリーが増えてメタボ対策に効果ありと説得力のある説明をしていた。脚や腕に無理をしない(もう無理だと思う最大限の筋力の65%)程度の力を2~3日ペースでトレーニングすればそれなりの効果が徐々に顕れてくるという。実際にジムの目的である筋トレ機器で運動をしていると汗がジワーと出てくるだけだが、それなりの効果はあると思い続けている。ジワーとした汗をかいた後のウェットサウナでの時間は快適であり、最近は習慣になってしまった。サウナに入ると髪が湿っぽくなってしまうから、ジムに行った日は毎回髪を洗わないと気持が悪い。しかし毎日髪を洗うとタダでさえ気になっている髪の本数や量がとても気になるお齢頃である。
コメント/トラックバック
現在、この投稿へのトラックバックは受け付けていません。
この投稿のコメント・トラックバックRSS
コメントする