散歩コースを検索
1期が終わると2期まで隔日ペースで新宿に通うことになる。2期から3期にかけても同じだ。我が家から東京往復で2500円弱かかるので、午後はどう過ごそうかと考えている。先月までは午後コンサートを聴きに行ったりするときにはお寺巡りをしていたが、7月下旬までは東京散歩にチャレンジしてみたいと考えている。Googleマップで調べたり、病院内でいろいろ東京話を聞かせて貰っている。候補1は田園都市線宮崎台寮に暫くいたので、自由が丘を歩いてみたい。候補2は渋谷や代官山に行ってみたい。候補3は横浜にも脚を伸ばしてみたい。
[tip]自分を磨く弟子入則孝、出則弟、謹而信、汎愛衆而親仁、行有餘力、則以學文、
『仁に親しみ、行いて余力あれば、即ち以って文を学ぶ』
学ぶことは、自分を成長させるだけでなく、社会に役立てることが本当の目的である。家庭の中で、協力し合い、人への敬意を失わず、誠実に、分け隔てなく、思いやりをもって接する。こうした人間の基本をができていれば、学ばなくとも、自然に社会の役にたてる。それでも余力のある時は、必要なことを学べば、さらに社会の役に立てる。[/tip]
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS
コメントする