ラーメン、拝観と雨ドライブ
5時過ぎの雷鳴で一時眼が醒めた。6時半に起床してカーテンを開けてみると凄い雨。朝食前に往復1時間弱で散策できる五色沼トレッキングに行こうと思っていたが、中止。昨夜は虹の森温泉で優雅な入浴を楽しんだが、今朝は別棟の五色の森大浴場に行ってきた。虹の森は落ち着いた雰囲気の木の匂いを感じる静寂の湯であるが、大浴場のほうは100人入っても大丈夫なほどの賑やかな温泉で、気持ち良い。
11時になっても一向に雨は止まない。むしろ早朝より強くなっているかもしれない。
じっとしていても仕方がないのでお昼前に喜多方に向かう。当然のこと昼食はラーメン。元祖源来軒へ行きたかったが火曜日は定休日なので関東に数件出している超チャーシュウ肉そばで有名な坂内食堂。駐車場が混んでいたので3回ほど見知らぬ一通や狭い道を回遊して1時前に着店。椅子に座る前にレジ前でオーダーを聞かれ前金で支払うのだが7組ほど待ち行列が出来ていた。せっかく来たので「ネギチャーシュウ」を食べた。メンマもスープもチャーシュウもやや絡めの塩味パンチが強すぎたが食ってしまった。2時前に食堂を出て、新宮熊野神社に参拝。御朱印も貰ってきた。この神社の拝殿が長床として有名で地名にまでなっているとのこと。宝物殿には木造の鎌倉当時の阿弥陀様はじめ多数の仏像が展示されていた。次に向
かったのは会津大仏の拝観。管理は昨日拝観した白水阿弥陀堂と同じ願成寺。ここは管理の方が不在のようで御朱印はいただけなかった。雨が降ったりやんだりの悪天候だったがナントカ5時迄にはホテルに戻れた。
コメント/トラックバック
現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。