dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

ビニール傘

お風呂はジムで水泳も兼ねて 久しぶりに、今日は朝から雨。
 1昨日お昼ご飯のとき急に降り始めた雨と雷で会社に戻れる状況でなかったので、やむなく105円のビニール傘を買ってしまった。だいたいが女性用だが、縁に青い色で裏打ちしてあるのが比較的マシと思ったのでこれを選んだ。置き傘が会社に既に1本あるので、午後は晴れたがこの傘を持ち帰った。ビニール傘は急な雨のとき以外は殆ど使われないが、今朝のニュース番組などでは顔が見え易いようにどのテレビ局でもビニール傘を差して報道していた。あのビニール傘は特注なのだろうか?
 朝から雨なので日曜日に午前中かけて熱心に洗車ワックスがけをしたのだが今日の駅への送りで、はやくも濡れてしまった。洗車して1週間も経たないうちに雨降りに遭うのはとても残念な気がする。
 Dachs飼主妻がジムへ夜通うのが増えてきたので、会社を終えて食事をした後に、一緒に行くようになってきた。彼女の好きなヨガなどジムスタジオプログラムが夜増えてきた所為もある。ジムで体を動かすと風呂に入るのだが、夜のジムで二人とも家の風呂に入る曜日が少なくなってくる。ジムに行ってない娘が一緒に住んでいるが、その所為で最近は毎日娘がお風呂を洗うようになった。今までは妻が朝残り湯での洗濯が終了後に洗っていたのだが、二人のお風呂がジムで済ませて仕舞うと娘が洗わざるを得ない。本人はイヤイヤやってるようだが、花嫁修業にはなる。

コメント/トラックバック (4件)

現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。

  1. ちょうど昼休みに昼食を摂って帰ろうとしたら、どっと雨が降り少し悩んで薬局で雨宿り。湿布薬やサポーター類を見て五分ほど過ぎたら雨が上がっており、濡れることなく事務所へ戻れました。

    ジムへ夜通ってお風呂を済ませて帰宅する日々が続くと、水道・光熱費の節約になります。

    ジム通い 水道光熱費も ダイエット

  2. 会社のそばのコナミに通ってびっくりしたのがお風呂です。
    ジムは初めてだったのですが、お風呂はシャワー室しかないものかと思いきや!! サウナはあるし、大浴場はあるし・・。
    ゆっくりお湯につかってたら終電逃しそうになりました(笑)

  3. 家でお風呂に入るより、ゆったり手足の伸ばせる大浴場のある、ジムのほうがくつろげます。
    コナミのドライサウナにはTVもあって、TVを楽しみながらゆったりのんびり爽快に汗が流せる、もう最高でした。

    またコナミにも行きたいな。

  4. はらしょさん、ませりえさん
     コナミのお風呂は最高ですか?
    Dachs飼主が行ってる朝日スポーツプラザのお風呂も大きくて、気持ちが良いですよ。ウェットサウナもドライサウナも温度が丁度頃合いで、7,8分も入ってると汗がボタボタ落ちてきます。

     お風呂代、水とガス代馬鹿になりませんもんね。幼少から小学生の頃、家族みんなで銭湯に行ってた記憶があります。