dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

月末繁忙

 今日も朝から寒い。本格的な秋到来である。明日は隣駅のコスモス畑をカメラを持参で観にゆきたい。今日から靴下を履くことにする。足が冷たいと動くのがどうしても億劫になるからだ。
 体調が戻ったので、久しぶりに病院でのボランティア検査依頼のメールを入れた。今回は夜間頻尿の検査入院で健康な男性が対象とのこと。月末28日に各種検査を受けて、問題なければ来月9日~20日、その後11月27日~12月21日までトータルすると35泊のかなり長い入院治験になる。検査に合格すれば、昨年6月以来の久しぶりの検査入院となる。
 というようなわけで、まずは来週に関西へ帰郷し、墓参。25日は愛車の12か月点検。28日は入院事前検査。30日は東祥寺さんで坐禅写経会。11月は秋のがん検診などなど、だんだんとスケジュールが混んできた。
 午後は、テニス。風はそこそこあったが天高くボールも気持ちよく弾んで、10名で気持ちよくプレーできた。

コメント/トラックバック (4件)

現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。

  1. 治験のこと決まったらの話ですが期間長いですね。私が先月決まりかけたCPC治験も尿に関するものでした。チャレンジして下さい。

  2.  来週の事前検査も競争率が激しいそうですが、受かればもちろん、ボランティア参加します。この歳になると夜間、どうしても尿意を催しますがトイレに行っても昔のように大量に元気には出ないので情けないです・・・・。

  3. 私も夜間頻尿なので参加したかったのですが今のコレステロール治験が12月まで続くので諦めました。起床するまで2回3回トイレに行きます。悩んでいる症状ではありませんが、熟睡感はありません。まだ日常生活に支障がありませんが・・・。

  4. 以前簡単な超音波(エコー)検査では、問題ないといわれてましたが、夜間頻尿とは関係がないようです。膀胱に尿が溜まると少しでも尿意が起こり、一度出さないと眠れないことが良くあります。せっかくトイレに行っても、尿に勢いが出ない、量は少ないので、止む無く夜間はトイレに座って してしまいます。