dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

ノートPC電源故障

 今朝になっても、時々咳がでてくる。今日月曜日はテニス当番の日なので練習ボールを含む当番セットを持って市営コートに出向いた。dachs飼主以外に9名の参加もあり、30分の練習タイムを見届けて、当番セットとともにお先に失礼をした。

庭の片隅で咲きだした

 コートで撮ってきたのと庭で撮った写真をWiFi経由でノートパソコンに取り込んで加工をしたり、Web検索をしている途中でパソコンの電源が落ちた。バッテリー・停電など疑いを持ったが電源ボタンを押してもランプも点かず、ファンも廻ってないようだ。配線断か電源部不良と考えられる。デスクトップなら自身で修繕できるが、ノートは後日修理保証はしてくれないので、メーカーに出さないと後々困る。やむなくカスタマーサービスセンターに電話をかけ、故障品の送付をした。修理の条件では、HDDの初期化も含み、データは改ざんしない、電源が入ったら修理完了としてほしいと依頼状に書いておいた。配送料は無料だが、部品代以外に技術料15,000円、修理代金の代引き手数料500円は余分だが、高機能なノートPCなので、背に腹は替えられない。CPUがi7-4702MQ、メモリ16GB,HDD1TB,ブルーレイディスク搭載で2013年暮れ購入も機種変更はしたくない。ノートパソコンのメーカーはACERである。幸い、Renovoのタブレットパソコンが眠っていたので、修理完了までは、これを使うことにする。多分1週間もかからないうちに修理されてくると思う。

コメント/トラックバック (2件)

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS

  1. […] の痰だけ出るのが気に懸かる。もう少し様子を見てみる。  ノートPCの電源故障で月曜日に修理に出したのだが、何も連絡がこないので電話を入れてみた。工場への到着は確認できたが […]

  2. […]  午後、電源が入らないと修理に出していたAcerのノートパソコン「Aspire/V3 V3-772G-N76G/LK」の見積もりが修理センターからFAXで届いた。電源が入らなかったのはメインボードの不良との判 […]

コメントする

管理人にのみ公開されます

使用できるXHTMLタグ: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)