dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

傍若無人な隣人

エチケットを守って座りましょう 新聞の記事で、「電車に乗ってて一番嫌なのは座り方」と出ていた。携帯使用やプレヤー音洩れ、化粧、泥酔、騒ぐ・・・もあったが、やはり一番迷惑なのはこれだなと納得がいった。車輌によってシートには「あなたはこの枠内に座ってください」という区切りが入ってるのも目立ってきたが、幅は40センチ強しかとってないようで、普通体格の男性でも少し窮屈な気がする。おまけに冬場防寒着を着用していると結構つらい。隣の人が遠慮なく大きく幅を取ってきてもDachs飼主には押戻すような気力はないが、反対隣の人、女性には特にその余波が行かないよう,心持ち押戻そうと片側にばかり変な抵抗力をつけている。窮屈な中お互いが隣の人の気持を十分考えて座ってもらえれば良いが,抱えた鞄で自分の幅を確保しようとしたり、膝股や新聞雑誌を広げたりする無謀な人が隣に座るとずっと不快な気持を持つことになり、たいへん嫌だ。小市民なので注意する勇気もない。朝は混雑しているので、多少の迷惑はお互い様で我慢もそこそこできるが、深夜、泥酔もしてないのに腕を組んで、膝を広げて「ワシはエライ」というような態度でふんぞり返っている人をみると、自分は座っていても不快な気持になる。立っている人やさらにお酒を飲んでお疲れのサラリーマンはもっと腹が立っていだろう。昨夜も都内で飲んだが、座ることが出来たので良かった。

コメント/トラックバック (2件)

現在、この投稿へのトラックバックは受け付けていません。

この投稿のコメント・トラックバックRSS

  1. 最近の新しめの車両の椅子は、明確に座面に凹凸がつけられていますね。空いている車内ですこしゆとりの間隔をとろうとすると、座りごこちが悪くなります。
    また、椅子の真中に支柱が立っている車両も、腰掛けにくいです。

    あの椅子の1人分の幅、もう少し広く出来ないものでしょうか。

  2. あれでは、欧米人はすわれません。日本人の体格も大きくなっているので、サイズを英米サイズに換えてもらいたいものですね。女性は問題なく座れてますが、着ぐるみのサラリーマンにはキツイです。

コメントする

管理人にのみ公開されます

使用できるXHTMLタグ: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)