義母来千葉
いよいよあと4日出れば、今年は終わり。いろいろあったが、なんとか年末は無事越せそうである。年頭は2日、3日、4日は応援作業で出勤することになっているので、4日間連続出勤となる。年頭の応援予定はしているが、今冬の温暖さは並外れていると感じる。沖縄では彼岸桜が咲きはじめているそうだ。今日は暦の上では冬至。日照時間はさすがに季節どおりであり、本日出勤時は雨模様だったので、駅前にはコウコウと街路灯がともっていた。
今夕、義母愛子84歳が来宅し、来月末まで逗留する。去年は15日来千葉だったので、1週間遅い来場だ。高齢ゆえ、Dachs飼主妻が羽田まで迎えに行って、帰りに品川epson水族館を観に行ってきたらしい。Dachs飼主は帰宅前に歯医者に治療に寄って、帰宅。いつもの如く『お世話になります・・・・』と長い繰り返し話が続く。歳がゆくと、話しがドウドウ巡りして、こちらから終わらせるタイミングが難しい。「年寄り」は大事にしないといけないが、まだまだ言ってわかるレベルなので、身内ということもあり、ちゃんと言ってきかせる。その時は「わかった」というが、2時間もすればきっかけがあれば「お世話になります・・・」からはじまるのには閉口する。Dachs飼主もあと24年したら、こういう口になるのだろうなぁ・・。成田区内
朝は雨でしたか。 あれ??
西白井の午前6時半は、もう雨は上がっていました。
愛子さん84歳、お元気ですね。
羽田までお一人で飛行機に乗ってお出でになれるところが立派です。
昨日の朝は傘を差すほどふってはおりませんでしたが、暗かったのが印象的でした。
アイコさんはタクシーと電車、バス、飛行機を乗りついで、来てくれました。まだまだ元気です。明日の坐禅会にも連れてゆくかもしれません。