関西に着いた
7時にペットホテルで二匹を預け、ツレアイと物を駅で降ろし、dachs飼主は自宅まで車と愛犬糞を持って帰り、徒歩で駅に戻った。07時43分羽田空港行普通に乗車し09時25分に空港に到着。羽田空港発11時ANAで12時05分に大阪伊丹空港に着いた。モノレールで一駅蛍池まで行って、海鮮丼とざるうどんで昼食。午後は義兄宅に伺い、遺骨遺品仏具やお供えを届け、家族や親戚と歓談。午後4時に近づいたので、宝塚の中山観音寺に向かう。此処には亡き愛子の弟の啓二さんが眠っている。ただ到着したのが午後4時30分になったいた。最終回向の読経が16時20分が最終だったので仕方なく納骨堂に案内を乞い、位牌だけを二人で拝ませて貰った。偶然とはいえ、啓二(愛称はなごじー(名古屋爺))さんの命日が6月27日で、愛子婆さんの命日翌日の6月28日であった。息抜きに、宝塚ホテルの夜景を観ながら、ツレアイが初体験となるビアガーデンに一緒に行った。関東にはビアガーデンはあまり見かけることはないが、関西では盛況のようだ。昔はビールジョッキ1杯毎に財布からお金を出していたが、今日のシステムはビールも食べ物もその他アルコール類もすべてビュッフェスタイルでいくら飲んでも食べても定額4000円なのは財布を気にすることもなく、飲食と風景に徹底できるのでうれしい。今まで知らなかったのだが、ドイツのビールが発泡酒スタイルでサントリーで売り出されていたのには驚嘆。
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS
コメントする