使うソフトから作るソフトへ
毎日温度も低く、陽もあたらに鬱陶しい日が続くが、今週末にも梅雨が明けるとの楽観的観測も耳にしたので多分今月中には我がCNTにも強い光がやってくるものと思う。
今日はHPの整理とパソコンの整理で一日潰した(と言っても毎日が日曜の気楽な身ではありますが・・・・)パソコンの整理をしているといくらでもやる事が出てくるのは不思議だ。win95時代はパソコンベンダに関係なく共通仕様のハードウェアやソフトウェアが次々に発売されたので、毎月のように数万円の出費があったが、このごろはHWやSWは半年に1度くらい数万円のお買い物をするぐらいで済んでいる。昔ソフトウェアは「作るものから使うものへ」と変わってきたが、私のこのごろは時間がたっぷりあるので、ソフトは買ってきたものを使うより自分で作るほうが面白くなってきている。その代わり、図書館やパソコン関連の品数の多い本屋さんへ通う事が多くなってきている。添付は1昨日買った本です。
今夜はテニス終了後(午後11時過ぎから)、テニス仲間と飲み屋へ行く予定。車ではいけないので、帰りはタクシーか携帯による自宅迎え要請になりそう。先週末は駅前だったので、電車+徒歩で午後11:30頃に帰宅できた。
コメント/トラックバック
現在、この投稿へのトラックバックは受け付けていません。
この投稿のコメント・トラックバックRSS
コメントする