アサヒスポーツジム
朝から小雨模様のなかだったが、自転車で駅まではしる。勤務先についた頃には雨も止んで、良かったと思っていたら、お昼頃からまた小雨模様。結局これが夜まで続き、帰りの駅から小雨の降る中、自転車で突っ走ることになってしまった。帰宅後食事をとって、すぐさまジムへ。ジムではマッスルビートと呼ばれる筋肉を使うダンスを1時間行い、風呂に入り出る頃はクローズの午後11時前になってしまった。今日でジムへ通うのは13日目となるが、スタジオ参加できるプログラムはまだ2割もやってないので、これからが楽しみ。ヨガやピラティス、ダンベル体操、スイミングウォーキングなどをほかで別途受講すると1時間数千円取られるが、ココはすべてが会費に含まれているので、受けなきゃもったいない。
わが街はサラリーマンの多い街とは思っていたが、平日11時くらいまでジムでトレーニングしている人は大半がサラリーマンとOLらしき女性。Dachs飼主が通うジムは男性より女性の方がかなり多い。靴箱には革靴やビジネスシューズが多く、Dachs飼主のように一旦家に帰ってから戻ってくる人は珍しいようだ。
閉館時刻午後11時は、ちょっと早いですね。
徒歩・自転車等でジムに通う人を主な会員対象としているのなら、24時まで営業して欲しいところ。
コーチやスタッフの帰宅時刻を考慮すると、都内方面への最終電車が余りに早い(金沢文庫行きが23時10分頃)ため、致し方ないのでしょうけど。
遠距離通勤者が多いサラリーマンの街なので、金曜ならいざ知らず、Dachs飼主も12時までやってもらっても、帰って少し一服することを考えると午後11:00閉店で十分です。それよりも日曜祝日が午後7時、土曜日が午後9時のほうが痛手です。
そのかわり、定休日が月1回(15日)だけなのがありがたいです。今のところ、珍しさも手伝って、火曜日以外は殆ど連日参加しています。
閉館時刻日曜19時は、魅力的。
私の行っているXAXは、土曜22時・日曜18時。
平日24時までいたことは、過去に数回あります。
(帰りは、最終電車になります。)
毎週火曜日は、休館。
いろいろ、特徴がありますね。