ADSL開通
予定通り、午前10:00にNTT作業員が来てくれて、デジタルからアナログに変更。ドアフォン対策にきてくれたが、結果的には何の問題も無く、切り替え工事が行われた。したがって、局側回線工事3150円税込みだけで済み、出張料4500円やドアフォン工事4000円も必要なかった。
作業員が帰ってから、パソコンでのadsl設定とテストを行った。これもガイド通りに行えば15分でadsl及び、IPフォンの設定も完了し、順調にインターネットにあっけなく接続完了で、少し物足りないくらい。
しかしながら、リンク速度は予想以上に悪くモデム・パソコン間での速度は以下の通り。
本文:
2003/07/16 acca1m ADSL 工事完了
やはり遅い
中継局までの距離 4.6Km
伝送損失 58db
ADSLリンク速度
下り 上り
320 kbps 896 kbps
上りは以前(64KBPS)の14倍、下りは5倍しか増えていない
ネットでサーチして測定するともっと悪い結果が出た。
https://speed.rbbtoday.com/
SPEED 2.0 (speed.rbbtoday.com)
Date: Wed Jul 16 15:29:24 JST 2003
Download : 267kbps
Upload : 410kbps
まぁ、ISDNより早く、電話料金も2000円近く下がったので成功とする。
電話線のノイズ減少やMTU値の変更などで今後少しは速度改善が見込めることを期待したい。
コメント/トラックバック
現在、この投稿へのトラックバックは受け付けていません。
この投稿のコメント・トラックバックRSS
コメントする