ラーメンとお寿司
今日は、曇天でそこそこの風があり午後のテニスもとても涼しく気持ち良かった。ツレアイが今日の誕生日が還暦となった。昨日、『祝還暦! いつもありがとうママ』と入れて貰おうと記念日に良く行く洋菓子店に向かったが、あいにく水曜日が定休日でクローズしていた。昨夜、ツレアイにその旨釈明すると、「今日、イヌトモ数人と昼食会をするので、お腹がいっぱいになりそう」だし、「去年は娘がケーキを買ってきてくれたのでダブルといけない」のでということで、dachs飼主は買わない(贈らない)ことにした。
お昼は、ツレアイが外食のため、Dachs飼主も最近近郊にオープンした「味噌ラーメンの店田所商店」に行ってきた。味噌の種類が北海道・信州・江戸前と3種あったが、名物北海道味噌炙りチャーシュウー麺を食べた。スープが少し濃くて辛かったが、チャーシュウが味わい深く感じた。
夕方も珍しくツレアイが言いだして、近くにできた『回転すし銚子丸』で二人で食事をした。娘の迎えがあるので、アルコールは控えたのだが、外で待ってると、ツレアイより勘定が6511円と言われて払ってきたと言う。一番高い皿が580円で2皿、それ以外は130円から420円で皿の数は確か14皿くらいだったので、概算してもその額は4000円を超える訳が無い。再度、レシートを持って説明を受けると、緑の皿(130円)を実際には2皿しか食べてないのに、22皿食べたことになっていた。カウントしたスタッフに確認したところ、2皿で間違いないと非を認めた。130円と言えど、20皿も間違うと2600円もの差がでてくる。回転すしなど種類枚数がばらばらのものを複数食べると食べた本人も数枚の誤差は気づかない。しっかり自分で値段を確認する習慣をつけなければならない、と再確認した。
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS
コメントする