4回目の車検
1997年3月に購入したセダンが9年目を迎えた。3年後、以降2年車検が3回目で走行距離も11万キロを越えてしまった。前回車検を依頼した近所のガソリンスタンドが今年も春の車検キャンペーンを実施していたので昨日代車持参で引き取りに来てもらい、今日夕方には戻って来る。キャンペーンはエンジンオイル無料交換プラス3000円割引プラス前回車検2000円。法定費用は自賠責、重量税以外に今回はリサイクル料が12410円追加し、法定費用計は10万円を若干越えた。そのほかにエアーエレメント交換があり、3000円追加。発煙筒も使用期限が3年なので、車検で交換だと1050円かかるので、DIY店で調達してきた。これが税込み609円。したがって、整備関係は26000円ほどで済み、クレジット払いを済ませる。法定費用107,780円はクレジット不可なので、現金で支払った。走行は年平均1万キロを越えているが、さすがtoyotaの車は頑丈で、現在まで9年間ノートラブルで足回りは快調。ただ、塗装系に旧さを感じるので、再来年車検前にはフルラインアップ後のハイブリッドカーを狙いたい。
コメント/トラックバック
現在、この投稿へのトラックバックは受け付けていません。
この投稿のコメント・トラックバックRSS
コメントする