2025年3月12日水曜日 PM5時04分投稿
我が家には入居1985年4月1日以来1階と2階にトイレを設置している。よく使う1階のトイレは2008年夏にオート開閉式にモデルチェンジし、その後便座の不具合があり2022年秋にTOTO製TCF8ZM68に交換した。しかし、2階については就寝中にしかつかわないので2008年暮れに温水洗浄便座にマイナーチェンジしたくらいだったので、リハウス業者に本日見積もって貰い、2階の便器と便座を明後日フルモデルチェンジしてもらうよう依頼した。但し、ドアーを開ければ便座が上がるような1階のシステムは必要ないので温水洗浄便座と便器の最小システムで新しいものに換えて貰う。1985年以来のトイレシステムだったので、価格にはリモデル排水アジャスター5000円が加わる。便器交換などで、交換する新しい便器の排水する穴と排水管の位置が合わない場合に使われます。 排水アジャスターを使う事で、排水口の位置を変えずに便器と排水管を繋ぐ事ができるようになるそうだ。1 pages