« あと3か月 | お尻が痛かった »
- 投稿日:
- 22年10月2日日曜日
- カテゴリー:
- 衣食住
- タグ:
- 記者修行、買い物
- コメント・トラックバック:
- 0件
来月号の「こうほう印西」すみよさ実感コーナーに「印西の里地里山湧水」をテーマに原稿と写真3枚を市広報室にメール配信しておいた。

14年たっても機能は大きく変わっていない
昨日から水洗トイレの便座自動開閉などリモコン機能が故障した。説明書を見ていろいろとチャレンジしてみたが治る傾向までゆかない。いま使っているトイレは平成20年7月23日に購入した
18年使用してきた骨董品的なTOTO製TCF356で、十分使用して(TOTO)壊れたので、ウォッシュレットトイレを買いに行ってきた。カインズで
TOTO製トイレTCF8ZM68というのがあったので、購入し(価格52800円)、帰宅後セットアップした。9000円で設置してくれるとのことだったが、dachs飼主が自らやってみようと頑張ったが2時間半も設置にかかってしまった。特に悩み長時間かかったのが止水栓や分岐金具の取り付けと、便座を据え付けるベースプレートの取り外しとねじ止めに素人DIYで難儀した。いい勉強になりました。
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS
コメントする