流行性感冒
今日も朝から天気が良い。昨日39度6分まで上がった体温も今朝は7度5分まで落ちてきた。しかし、昨日の救急外来医師の指示とおり、愛子かかりつけの内科医まで受診に行ってきた。気になっていたことが現実となった。インフルエンザA型に感染しているとのこと。ここ1か月以上、ディサービスと自宅の往復だけでどこにも行っていないのにどこで、病気を拾ってきたのだろうか。ディサービス内では先月B型にかかった人はいたそうだが、今は完治しているらしい。B型はそれ程ではないが、A型は重くなる人がいるので要注意だ。昨日からタミフルも解熱錠剤も貰っているが、認知症のせいで言ってることがよくわからず、薬が思うように飲ませられない。錠剤やカプセルの薬をすり潰して、牛乳やおかゆの中に混ぜて飲ませるしか方法が無い・・・。家族も罹患しては大変なので、マスクや手洗い・うがいを進んでしなければならない。風邪など何年も罹いたことがないdachs飼主だが、インフルエンザにかからぬ免疫や体力を持っているか否かは微妙である。
インフルエンザ、この冬はあまりワクチン接種は、叫ばれていなかったような気がします。
接種されましたか?
罹った本人は、受けていましたが、ツレアイとdachs飼主は結婚以来(最低)、接種された覚えはありません。
(会社の健診で知らない間に受けたかも)
しかし、高齢者になると、受けるべきですね。
ワクチンは接種しても罹らない保証はしていないそう。
しかし、罹ったときには、症状が軽くなると言われています。