dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

2005年8月14日日曜日   PM3時28分投稿 

お盆も出勤

 お盆の期間中、日曜日まで出て働いたのは過去35年のサラリーマン生活で始めてである。1999年12月28日から2000年1月3日まで2000年問題でパソコンの使い方24時間電話体制電話相談を組んだ際に交代勤務したことはあるが、夏場ははじめてのこと。勤務している会社の扱い製品が夏冬場特に猛暑酷寒に故障する場合が多いので我が電話センターでは300人以上の体制で24時間電話受付を行なっている。お盆の期間は管理やアドバイスする人間が少なくなるので、どうせ暇なDachs飼主が土日やお盆期間は「私にまかせなさい」と言って手を挙げ、引き受けてしまった。以前東京秋葉原でパソコン技術サロンの室長をやっていたときは土日開業でPCマニアユーザや周辺販売店店員の技術サポートを対面で行なっていたので、土日出勤は苦ではない。むしろ、平日にゆっくり休めるほうがありがたい。今はご無沙汰しているがゴルフへも打ち放し練習場も平日優待で、空いてる上に結構楽しめた。
懸命に働く飼主 今週も11日から19日まで連続9日間の出勤、ほんとうは20、21日も出勤してもかまわなかったが、あまり出勤すると代休が余り過ぎるので来週の土日は休むことにした。会社の人からは「固定給(年俸制)」なので残業や休日出勤しても損なので休んだら飲んだ席で、言われるがまだ入社して8ヶ月も経ってないのに若輩者がカレンダー通り休んでノホホンとしているわけにはいかない。電話受付の人だけでなく、修理実務に携わるサービスマンは連日、夜討ち朝駆けで顧客対応している。彼らは来月以降にまとめてゆっくり休みを取るようだ。

1 pages