2023年1月24日火曜日
PM8時23分投稿 明日は寒い日なのか
今日から10年ぶりの寒波が襲ってくると10日以上前からメデイアで騒いでいる。確かに昨夜から冷たい雨が降り続いており、朝テニスも火曜日当番の発声で残念中止のLINEがはいった。午前中は雨だったが、お昼ごろからは晴れて温度も12℃を超えた。夜からは雨か雪とは言ってるが素直に信じられない。午後はジムで体を動かし、スーパー銭湯で身体を癒やした。
3月14日、川越に鰻を食べに行くことにした。
Dachs飼主のつれづれの日記です
今日から10年ぶりの寒波が襲ってくると10日以上前からメデイアで騒いでいる。確かに昨夜から冷たい雨が降り続いており、朝テニスも火曜日当番の発声で残念中止のLINEがはいった。午前中は雨だったが、お昼ごろからは晴れて温度も12℃を超えた。夜からは雨か雪とは言ってるが素直に信じられない。午後はジムで体を動かし、スーパー銭湯で身体を癒やした。
3月14日、川越に鰻を食べに行くことにした。
ほぼ1週間ぶりに9時からの朝テニスに出た。1週間前の寒さとは違う寒さだった。これからは防寒着を着てゆかないと寒くて観戦中はつらい。久しぶりだったので、1stサーブが1発も入らなかったが、ぼちぼち慣れてくるだろう。
帰ってから撮り終えた写真400枚を整理した。大雨と強風で陽ざしのある写真は一枚も撮れなかったが、青い海は風雨の中でもきれいだった。本州の海は雨が降ると濁ってきたなくなるが沖縄は本当に美しかった。
6時に起床すると、窓から見る景色は雨はないが風は強い。雨が降らねば
観光もしやすいと思い、チェックアウトを45分早め、8時45分にホテルを出た。高速でも一般道でも距離も時間もそう変わらないので一般道で中部東側の世界遺産勝連城跡に行った。到着したのは9時49分。
先週水曜日から週末までの青森旅で今日のテニスはほぼ1週間ぶりとなる。肌寒い天候で午後1時から2時間テニスでも長袖長ズボンでも汗もかけず水を飲むのを忘れる。プレーは直ぐに慣れてサーブも割合決まった。(マイサーブで4連勝できたときもあった) とにかく寒い。そのせいか、テニス参加人数はわずか9名、せっかく16枚入りの煎餅を持参したのに半分が残ってしまった。一挙に寒波がやってきているのを感じる。インフルエンザや新型コロナも増えてくると思う。
午前4時30分に車で新鎌ヶ谷駅に向かい、1日最大400円の駐車券4枚を買って、5時17分発の羽田空港行きに乗った。定刻6時32分に羽田空港1,2ターミナルに到着し北ウィング18番カウンターで受付(集合6:50)を済ませた。搭乗機はJAL153,7時40分発で機体はB737-800、167人乗り。離陸は8時10分。着陸は午前9時丁度。
9時30分にバスは空港から出発。今回ツアー客は自由な高齢者31人。東北特有の鈍(鉛)色の曇天でまだ雪は降っていないが、10時頃から雨が降り始めてきた。10時45分に最初の観光地「三内丸山遺跡」に入り、1時間ほどの見学をした。広大な遺跡エリア、さんないミュージアム、縄文時遊館などなどをゆっくり見て回ることなどは出来ず足早に駆け抜けた。次に行くのは津軽伝承館。12時に着いて、自由昼食。黒石焼きそば、煮干しラーメンなどを料亭風なレストラン「もみじ」で食べてきた。1時15分に出発し奥入瀬渓流に向かう。1時間半ほどかけて時分に奥入瀬渓流に向かっているが、雪混じりになってきた。14時30分には奥入瀬渓流石ケ戸地区で15時15分まで渓流を散策した。雪は殆ど止んでいたが気温は1℃まで下がっていた。十和田湖の水門は閉まっているのか、思いのほか水量は少なかった。ホテルに着くまでに咲結に奥入瀬の瀧が10個前後あってバスも各20秒程度止めてくれて、車窓から眺めることができた。16時過ぎには今夜の宿「ホテル十和田荘」に到着し、早速自慢の温泉に浸かった。温泉臭さのない単純泉だったが湧湯量が多くて露天風呂も気持ちよく、じっくりと心地よく入れた。ここの湯は不思議なことにdachs飼主好き温泉のベスト10に入る。夕食もせんべい汁、きりたんぽ、ホタテ、刺し身などでお腹いっぱいになった。
地球温暖化の影響で世界の気象が酷いことになっているのを最近眼にすることが多い。大雨洪水もあればアフリカや南欧では干ばつ渇水、アラスカでは地すべり、南米では森林火災、インドでは深刻な大気汚染などなどが現実に起こっている。折しもCOP27が開催中だが化石燃料の使用縮減など具体的な対策を加速度的に罰則含め進めなくてはならない。
朝から雨。久々の雨。雨のせいで温度も低い。9時からのテニスも降雨中止になった。寒いせいか、本日の新型コロナ感染者も東京だけで1万人、全国で10万人を超えた。全国旅行支援も途中で中止になるやもしれないし、第8波になって行動制限も可能性としては残っている。
ジムの風呂に入って温まるくらいしか今日の外出は無し。
文化の日は明治天皇の誕生日だったようだ。
晴れの特異日というが、2019年と2020年は雨だったそうだ。しかし、昨夜から温度も高く掛けの羽毛布団は暑くて綿布団に夜中に掛け直した。今日も朝から良い天気で、午前中いっぱいかけて庭の樹木の枝葉刈りに勤しんだ。ここでも長袖では暑すぎたので半袖で高枝切鋏と鋸、箒、塵取りを使って作業を終えた。
午後はテニスとジム、汗をいっぱいかいてSaunaと風呂上がりが気持ち良かった。