dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

愛子戻る

新神戸の駅弁屋の売店で購入してくれた

 ツレアイから夕方に帰ると携帯メール。毎夕、愛子婆さんより「さぁ、帰ろう」などとうるさいので、今日お昼ごろの新幹線で帰るという。あとで話を聞いてみると、行きの電車でも帰りの電車でも一駅ごとに席を立って「ここ、どこや」「さぁ、おりるよ」「まだか」「その他ツレアイに対し訳の分からぬ悪態をつく」などとのたまうらしい。ツレアイも相当てこづったらしく、今回で愛子婆さんをつれての旅は最後になるだろう。
 Dachs飼主はおとなしく、ラミウリと留守番をする。夕方3時から5時にかけてテニスに出たが、風邪はまぁまぁあったが、日差しが強く少し動くと汗が流れて、水が欲しくなる。氷の入ったボトルがすぐに空になるほど暑くなった。予報では今週はこんな日和がずっと続くらしい。今日はジムの定期休館日なので帰って冷水シャワーをかけて、汗を流した。新神戸駅で豚まんをはじめ食品を中心としたお土産を買ってきてくれていた。夕食は神戸駅淡路屋の駅弁「あなご三本仕立て弁当」を食べた。糸を引っ張ると弁当自体がかなり発熱して暖かい状態でご飯と穴子が美味しく食べられた。原理は簡単で、生石灰に水をかけると発熱する性質を応用している。使用後の生石灰は肥料としても利用ができる。

コメント/トラックバック

現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。