今年を振り返る
今日で終わる2012年、いろいろなことがあった。車の清掃をしながら少し振り返ってみた。テニスのレッスンは50回、テニス練習は133回、ジムは214回と体を鍛える点では満点に近い、と思う。体の健康では市主催のヘルスアップ運動への参加、後半はオムロンのウェルネスリンクシステムに参加継続している。心の面では東祥寺さんの座禅写経は1回も欠かさず毎月参加ができた。
レジャーに関しては、2月は神戸、千葉鴨川、5月は日光鬼怒川、7月は蓼科清里、8月は長岡、9月は群馬四万伊香保、10月は富山永平寺滋賀延暦寺京都建仁寺、11月は小諸軽井沢、12月は千葉富浦、千葉木更津に行ってきた。愛子婆さんが居るので、長期滞在ができず、愛子婆さんや愛犬2匹と一緒に行ける場所は限られている。もちろん、海外旅行はまったく行けてない。
畑仕事は2年目でだいぶ慣れてきた。昨年秋に植えつけたたまねぎ、にんにく、ブロッコリー、キャベツが春先に収穫でき、犬も含め野菜生活を十分に楽しめた。それが終わると夏や市の夏野菜の植え付け時期になる。今年は、ゴーヤー太れいし4株、なた豆 オカワカメを各1株購入。ついでに、きゅうり「夏すずみ」、「モロヘイヤ」「おくら」を各4株、「黒枝豆」を12株を購入して植えつけた。なた豆は秋にたくさん獲れたので煮物にして美味しくいただく。昨年夏に礼文島で貰ってきたラベンダーが夏に元気に花を咲かせてくれた。今年は友人から貰ったすかし百合や八ヶ岳で買ってきた百合が綺麗に咲いた。門柱の両脇に春はコリウス、日日草、ケイトウ、ひまわりなど、秋にはパンジー、葉牡丹、金魚草を植えつけた。今年は夏の早い時期の台風で根の部分の損傷ひどくゴーヤなどが殆ど育たなかった。
愛子婆さんに関してはキレル、忘れる、ボケルなど殆どの老化現象がこの1年で急激に進んできている。家族の話やテレビにもついてゆけなくなっているので、本人のイライラも高じているようだ。3月には勝手に外に出て行かないように大きな音の鳴るワイアレスチャイムを玄関ドアに設置した。
2012年を振り返って2012年愛犬暦をアップしておいた。
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS
コメントする