dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

他家のパソコン診断

バーベナとルピナスも爛漫です

 昨日も風ガ強かったが、今日も朝から風が強い。しかしながら気温は7時過ぎで20度を超えており、8時の畑水遣り前に、長袖は暑すぎて半袖に着替えた。先月末に植えた門扉両側コーナーに植えたバーベナとルピナスも地に根を生やしてくれたようだ。
 10時過ぎにテニスメイトの「パソコンの動きが重い」と言ってたので、お役に立てるかどうか分からなかったが、お宅に訪問し、パソコンをチェックさせて貰った。HWは、ソニーの液晶一体型デスクトップパソコンでOSはWindowsVista。dachs飼主はXPからダイレクトにWindows7に乗り換えたので、Vistaのことは殆ど知らないが、操作やシステムパラメータ設定などはWindows7にごく近いようだ。それより、いつも自作パソコンを動かしているのでメーカー製パソコンの立ち上がりが極端に遅いことを身をもって実感した。メーカーから使いやすいパソコンとしてサービスプログラムが盛りだくさんに入っており、これが選択性で無く無条件に組み込まれているので、常駐のサービスプログラムが異常に多いのだ。システムのパフォーマンスを診てみるとレベル4でこのCPUとメモリ回りにしては若干遅いかな?というレベル。グラフィック・動画周りの基盤性能が十分生かされていないと推察する。
 作業としてOSはSP1まで入っていたが、サービスパック2を組み込み、フリーソフトで無効なレジスターやDLLファイルをクリーンアップしておいた。メーカー同梱のサービスプログラムについては1件ごとに削除の可否を判断しなければならないので後日オーナーと相談しながら作業を進めることにした。

 午後はいつものようにテニスとジム。今夜から明日午前中にかけて雨が降るようで、明日午後のテニスが微妙・・・。明後日はテニススクールで終日チャリティテニスでゲーム漬け。
もっと練習したいので、明日は晴れるとイイナ

コメント/トラックバック (3件)

現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。

  1. 国産メーカーのPCは、沢山いろんなソフトがインストールされていて、そのせいで遅くなっているケースがありますね。
    常駐ソフトが曲者です。
    あのてのPCは、買ったらまず再インストールして、必要なものだけインストールするのが肝心です。
    今使っているPCも、HDD交換の際選択してインストールし直して、だいぶ身軽になりました。

    HDDのデフラグは、どうでしたか。
    内の息子のPCは、デフラグで分析したらボロボロでした。

    OSにVistaの入ったPCは、中古で安く出回っていますが、手を出す気になれません。

  2.  今回のPCが重い、と感じる主因はメーカが同梱している各種サービスプログラムです。その一部が殆ど必要ないのに常駐して重くしているようでした。
     Vistaは7の基本となっているOSなので、HDD管理はしっかりしており、殆どディスクの物理的移動デフラグが必要になるほど使い込まれていなかったです。

  3. […] 晩秋まで咲いてくれるらしい 昨夜から一向に涼しさが戻らない。娘を駅に送りに行く際、ポツっとフロントガラスにあたったようだが、その後の水銀柱はウナギのぼり。午後一番のニュースで関東東北も梅雨明けしたという。昨年より8日早いらしい。  暑いので、花屋でマーガレットなど18本ほどの花苗を購入し、門柱付近に植えた。以前、バーベナとルピナスを植えていた処だが、元気がなくなったので植え替えた。  今夜は7時から2時間ほど町内会の役員会議がある。明日は朝8時半に市から迎えが来て、市内の給食センタ-に取材に行く予定になっている。 […]