新潟中越地震
テレビは昨夕から新潟中越地震のニュースで殆ど独占されている。比較的東京12チャンネルとテレビ朝日は通常放送を流そうとしていたが、多局は同じビデオやニュース記事を何度も繰り返されるので、テレビ朝日や12チャンネルに移り、CMの時間だけNHKにチャンネルを換える。NHKも大事故事件が起こると同じことを何度も繰り返す習性は変わっていない。これからデジタルテレビで見たい内容をもっと細かく分類し設定できるようになれば今回の交差点信号のような魅力度に欠ける風景を何度も放映しないと思う。教育テレビの安否確認の放映はその際たるもので、1画面4組くらいなので殆ど有用性は無く、ネットと電気さえOKであればインターネットのほうが遙に効果があがる筈。テレビ朝日サンデープロジェクトでも『テレビのニュースは被災者の人たちが殆ど見ることが出来ず、他地域の人が見る。本当に必要なニュースはラジオと地域の有線放送だ』と言い切っていた。
今日はお昼前に少し陽は射したがあとは曇りで温度も低い。地震に逢われた方達は食料の配給滞りがちの中で電気もガスも使えなくて寒い思いをされているのだと思うとたいへん気の毒に思う。わが街千葉ニュータウンは氾濫する池・川も地滑りする山谷も無いため、台風や地震の際は停電くらいが心配なだけで幸福と感じる。
コメント/トラックバック
現在、この投稿へのトラックバックは受け付けていません。
この投稿のコメント・トラックバックRSS
コメントする