関西へ帰りたい
今日は啓蟄。最高気温は15度、とやはり暖かくなっている。午前中のテニスレッスンもそこそこ暖かかったので、半袖半ズボンで参加した。ウォーミングアップ体操のときは若干の風を感じたが、レッスンに入ると汗がでてくるほど。昨日ブログに表示させた天候アイコンと二十四節気もうまく動いているようだ。ジムも爽やかで気持ちよい季節になった。
愛子さんが夕方突然関西に帰郷したい、と言い出した。ディサービス通いは昨年春は火水土と週3日だったが、行かない日に「わたし何もすること無い」などと家にいるのが退屈らしい。その後も結構ボヤキが増えてきたので、月曜と金曜を順次追加し、現在は木曜と日曜日以外は毎日昼間は老人ホームに送り迎えしてもらって通っている。今日は日曜日、いつもの退屈病が昂じて、関西の友達に電話を所かまわずかけ始めた。関西の義兄家に電話をして、「またこんど暖かくなってからきてください」に落ち着くよう説得の電話をしてもらうようにして、なんとか一軒落着。これから先も、木曜日と日曜日は要警戒モードで言動に注意しなければならない。ゲンキで明るいアルツハイマー症だが、突然、頑固な主張で家族を困らせてくれる。
[important]愛子さんの良く言う4言葉
「今日はなんにち? なんようび?」
「神戸に帰りたい」
「わたし、なんにもわからへんようになったわ」
「そんなんきいたことない」・・・
[/important]
コメント/トラックバック
現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。