雇用保険の受給手続
昨年末まで仕事には行ってたが、雇用保険・健康保険に加入をして正式に働いていたのは、昨年9月までであり、10月は休養、11月と12月は残務整理と引き継ぎの仕事だけをしてきた。したがって、失業による雇用保険受給の開始は10月2週目になるがそこからはや3ヶ月を経過してしまった。dachs飼主のように、直近の雇用保険加入が1年2ヶ月で、年齢が60歳以上で、退職が会社都合の場合は給付日数は150日となる。退職から既に100日以上を経過しているので多分50日間ほどの支給を受けられる、と予想される。次回1月29日午後、雇用保険説明会に行き、初回認定日が2月4日の予定なので、2月と3月の50日間ほど、失業保険を受けられる。日額については、29日の説明会出席の際、明らかになる予定だ。わが街にはハローワークが無く、成田市まで行かないと行けないので、大変だ。車の無い人は交通費や手間・時間が掛かって困るのだろうと、思う。
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS
コメントする