新型インフルエンザ
インフルエンザが流行っている。近隣では、小学校だけではなく中学校も学級閉鎖や学校閉鎖になっている。もちろんシルバーウィーク明けまで学校はお休みになる。横浜では1クラスで2人インフルエンザに罹ると大事をとって、学級閉鎖にすると言ってた。会社の会議でも「パンデミック対策」として、従業員に休むように勧奨する基準、派遣社員への休業補償、マスクをどれくらい備蓄しておくか?、オフイスの風邪防備衛生体制、・・・が話し合われた。しかしながらはじめてのケースなので、あるべき姿は話し合われたが、結論はでなかった。
1昨日のファンキーモンキーベビーズは若い女の子にあげた。欲しい人は?と全員に連絡すると喧嘩になりそうなほどオフイスには若い女性があふれている。仕方が無いので、dachs飼主が毎日会社で電話応対品質に関する啓蒙文(ブログ風)の末尾に{追伸 私事ですが3人連れのファンモンが好きな人は連絡が欲しい}と追記した。午後に好きな人が現れたので、その子にライブのペアチケットを進呈した。とっても喜んでくれた。
インフルエンザ対応が、次第に身近に迫ってきました。
隣の部署で感染者が出てしまいました。下のフロアの部署は、全員が一斉に集まらないように、時差出勤や交互に休暇を取る様にしています。
全員が一斉に感染するリスクを回避するためだそうです。
また、外部からの来訪者には、受付で問診をして38度以上の発熱がある人には入館をご遠慮頂き、入館者には必ず手をアルコール消毒をお願いしています。
なお、従業員が感染した場合は、出勤停止で自宅療養。熱が下がったら、マスク着用で出勤。
はらしょさんのオフイスでも患者がでましたか?
社員は有給休暇があるので、いいのですが、自分は大丈夫だという派遣社員を出勤停止にするには給与補償をしなくてはいけないなど総務レベルでは難問山積しているようです。先週まではいたるところにアルコール消毒は置いてましたが、今週からはトイレにうがい薬まで常設してあります。手洗いとうがいは必須だそうですが、50歳以上は新型インフルエンザに対する耐性があり殆ど感染しないと資料で読んだ覚えがあります。
安心はできませんが・・・