« ショックガード張替 | 夏の旅を計画 »
- 投稿日:
- 24年4月15日月曜日
- カテゴリー:
- 情報智恵
- タグ:
- 心配、病気
- コメント・トラックバック:
- 0件
ここ10日ほど前から左脚の外側が張って痛い。特に今朝のテニス後にジムに行く際、車を降りてジムに向かう駐車場内で痛みが以前にも増した。いつものスピードで歩けなかったので、ジムへは行かず、直接スーパー銭湯に直行した。脚をもんで、電気風呂でマッサージをして帰ってきた。
ジーンと痛みを感じる
Webでさっそく検索してみた。足は正式には下肢と言い、脚の付け根からつま先までの脚部全体を指す呼称とのこと。下肢は脚の付け根から膝までの「大腿(だいたい)」、膝から足首までの「下腿(かたい)」、足首から先の「足」により構成されている。dachs飼主が痛いと言ってるトコロは下腿の外側部になる。普通の筋肉痛や血行障害も考えられるのだが、局所の神経障害が起こってるらしい。下腿部は2本の骨(脛骨と腓骨)でできあがっているが、脛骨と腓骨の間には「下腿骨間膜」(かたいこっかんまく)という強い組織で結合されている。足部を外側から支持する筋肉に腓骨筋というのがあるが、そこの神経が痛んでいるのかもしれない。医者に行かない(主義のdachs飼主な)のでわからない。もうちょっと様子を診たい。ツレアイがロキソニンのテープを持っていたので、1枚だけ下腿害側部に張っておいた。
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS
コメントする