dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

謹賀新年

 大晦日の昨夜は23時過ぎに東祥寺に伺う。このお寺は月例で坐禅にお邪魔しているお寺だ。風は殆ど無かったが本堂は底冷えがする。その本堂で23時からご住職の読経が始まり、Dachs飼主も経本片手に般若心経を読んだ。その後11時半頃から大門前で除夜の鐘つき。108人も来ていなかったので、2回撞かせて貰った。ゴーンーと奥底に入る荘厳な音色と響きが心身に気持ちよい。寒いので芋煮鍋を2杯頂戴し、1杯だけお神酒(越寒梅)をいただき家路に着く。1/1になってはいたが、恒例により年越しそばを食べ、風呂で1年のほこりを落とす。
 正月なので、剃刀の刃や、ハブラシも新しいのに替えた。ハミガキやシャンプーなども新しいものに替えたいのだが、まだ残っているので棄てられない。

4時間ほど寝て初日の出を拝む。最初すこしぼんやりとしていたが、明るい日差しがすぐに覆い、ほどなく元旦日和になってくれた。除夜の鐘を撞いた際とおなじように『新しい家族義母愛子の長寿と家族の幸せ』を祈った。年末3日間の大掃除の疲れで朝お雑煮のあと、おせちを食べながらお屠蘇(と言っても普通の日本酒だが)をチビチビ飲んでいたら、結局夕方までリビングでゴロゴロしていた1日になってしまった。
・・・・・・1年の計は元旦の次の日にして欲しい・・・・・・

コメント/トラックバック

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS

コメントする

管理人にのみ公開されます

使用できるXHTMLタグ: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)