蔓防解除は正しいのですか
連休最後の21日に全国で蔓防が全面解除との報道が流れた。オミクロンのあとには新種B株やデルタミクロン複合株も海外で発生し始め、お隣の韓国中国でも感染者増がニュースになっている今、とても危険な選択をしようとしている気がしてならない。
蔓防施策にも税金用途の偏りが散見される。蔓防は飲食店の被害補償の意味が深く、かなりの税金が使われている。地方の安い地価の飲食店でも月90万円の補償が貰えるらしい。以降は県民割やGOTO旅系統で多額の税金が流れてゆく。
2年を超えても政府のコロナ対策が暗中模索で反省や工夫がないまま、無駄遣いが止まらない。腹がたつ。
市から来月1日発行の広報紙のdachs飼主作成の記事が上がってきた。1日にこの内容で問題ないと返事しておく。
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS
コメントする