dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

2本立て

 昨日、消化の為に休暇を取ったので、今日は月曜日の気分。あすもう一日出勤すればまた土日と休める。休みの日はジムやテニスに明け暮れているが、たまには違った土日を過ごしてみたいと思っている。ぜひ見たいと思っている『3丁目の夕日』のロードショー公開はいつまでやってくれるのだろう。義母愛子が12月下旬に正月を千葉で過ごすために遊びに来てくれるのだが、年末まで興行してくれるのだろうか? ロードショーはもちろん1本の映画だけを見るためにお客さんが足を運んでくれる。数年前までは映画の日(毎月1日?)のみが1,000円でそれ以外は2000円近くしていた。しかし最近は映画人口がレンタルDVDや地デジに圧されたのかどうかしらないが、映画館は毎日のようにナントカデーを設定しては1,000円の値段設定をしており、気軽に映画館に行けるようになった。
 Dachs飼主が若い頃は映画は週代わりで2本立て興行だったような覚えがある。新聞社の週刊ニュースを見て、来週の予告編を見て、2本の映画を堪能していた。場末の2流館では3本立て興行もあった。料金も大人30円、子供15円くらいだったと思う。小中学生の頃は怪談映画でギョッとし、動物映画に感動し、チャンバラ映画で勧善懲悪や痛快時代劇を楽しんだ。ゴジラをはじめとする特撮映画もモノクロだったが恐くて大変面白かった。高校時代に入ってDachs飼主は関西に居たので、大阪梅田でシネラマという立体映画を見て大変衝撃を受けた。梅田OS劇場だったはずだ。

コメント/トラックバック

現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。