脱水症状撲滅
遅ればせながら今月のトイレ貼りカレンダーを作成した。先月はラミウリとも、後半は関西へご出張されてたので、ワンコ写真は殆ど無し。ウリエルの写真2枚だけがたまたま撮ったのがあったので、貼りつけた。
今日と明日は連休。お昼には明日も含め、新しいテニスコートで汗を流す。今日も1週間ぶりに練習したが、さすが、戸外は34度くらいの暑さなので少々風があってもコートの中はなまぬるく、すぐに汗がぼとぼとと落ちてくる。500mlのミネラルウォーターもあっと言う間も無く無くなってしまった。60歳を超えると喉の渇きを覚えにくくなると言うが、水を飲まないと脱水症状になってしまうので、要注意だ。赤ちゃんのときは体の70%が水分。成人になると60%、それが高齢になると50%になってしまうので、水は沢山飲んだほうが良い。水よりビールや浸透圧の高い(内蔵に優しい)スポーツドリンクのほうが飲みやすい。
先週土曜日のNTV『世界一受けたい授業 健康に生きられる正しい水の飲み方』をご覧になったようですね。
昔、暑い時の水分補給は、塩入の麦茶でした。
いまでも、私はウォーキングから帰宅したときは、麦茶に塩を入れて飲みます。 体がしゃきっとするのが実感できます。
その通りです。Dachs飼主は毎週「風林火山」「世界一受けたい」はシリーズ録画しています。先日の水講義はたいへん勉強になりました。
水は「DAKARA」「VAAM」「ゲータレード」「アミノバイタル」・・・2リットルボトルを購入し、500mlに詰め替えて愛用しています。
我が家で飲むのは「ウーロン茶」を冷蔵庫で冷やしたものを飲んでいます。