雨で寒いけれど散策
今朝も寒い。退院以来、連日この言葉で始まることが多い。おまけに冷たい雨が降っている。9時に病院まで必着なので、雨の中ツレアイに駅まで送って貰った。帰りも雨だったので迎えに来て貰った。本当に外は寒いし、終日のあめ。午後2時過ぎに帰ってきてから全く外に出てはいない。
閑話休題。 1昨日新型コロナウィルス肺炎が流行している武漢から最後の日本に向かう便が成田空港に着いた。タラップを降りる時に全員マスクをしていたが、降りた途端、全員がマスクを取り払ったのには吃驚仰天。青信号みんなで渡れば怖くないという付和雷同の考え方をする人もいるのだろうが、人のことを全く考えていない方が多いのだなと思った。
今日は1月28日、なんとか明治神宮に「初詣」ができた。11冊の朱印帖が満杯になったので12冊目を明治神宮さんのを入手してきた。普通は1500円、今年は明治神宮鎮座100周年祭が行われるとのことで2000円のを薦められたが、今までの朱印帖にならい、1500円のにした。
その後所用があって東日本橋まで行って済ませた後、浅草橋まで雨の中を重いワイド紳士用傘を差してあるき続けた。本日の万歩計も終日雨にも関わらず、15000歩となった。
浅草橋近くで「串カツでんがな」で生中と串カツ10本でお昼にした。串かつは大阪名物だが、dachs飼主が現役地代は同じものでも串挙げと呼び、ソースもとんかつソースをかけていたような記憶が有る。ところが、最近は我が街にも滲出してきた串カツの田中などが関東地区に拡がり、ウスターソース、2度がけ禁止などで知られてきた。久しぶりに沢山串カツを味わえた。
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS
コメントする