夏野菜順調に育つ
今日の午前中テニスは波はあったがなんとか良い方向に向かい、勝ちペースのゲームが多かった。起床時は小雨が降っており心配されたが、午前中に晴れ間も出て新サングラスもかけてみたが、違和感なく直射日光も和らげることができた。冬場曇りの日でも紫外線は降り注ぐとのことで、テニスの時は常時サングラスをしていても良いくらいだ。夏野菜を今月初めに買ってきて植えたのが徐々に大きくなっている。2階ベランダ南側、東側からネットを庭に張り、東側にはゴーヤ、南側には胡瓜とズッキーニ、またミニ菜園には、ナスおくらとまとモロヘイヤかぼちゃを植えて約1か月経った。胡瓜の苗1本だけは鳥か猫にやられたが、ほかは順調だ。写真はその一部ズッキーニだが、あと数日で収穫が始まると思う。
我が家はベランダ栽培のため長さ60センチのプランターにミニトマト2苗と小鉢2鉢にオクラを植え,トマトは既に5個実り,オクラは幼児オチンチン様のものが数個できている。今日見たらトマトの葉が数枚黄色に変色「だった, 追肥忘れてた」とすぐに追肥することでした。以前はベランダ柵に網を張りゴーヤ栽培してたが結実はするも育ち切れなかったのでやめている。
九州も梅雨になり、週末には関東も梅雨入りの予報です。花と実は雨と陽射しと肥料で大きく育ちます。期待ですね。