友人からのパソコン相談
親しくして貰っているお友達Tさんが新しいパソコンを購入された。何にしようかと朝相談を受けたが、メールを観たのはお昼前。まず、デスクトップかノートパソコンかどちらにされますかと返信したが、すでにその頃には街に出かけて、ノートパソコン「dynabook T45/EG」を買ってきたと夕方報告を受けた。ITに関しては苦手な方だが、もともとせっかちな方なので、購入を決めたらしい。私たちも欲しいものになると日を置かずにすぐ買いたくなる傾向があるが、この方はそれに輪をかけてはやい。1昨日までノートPCを使っていたが、障害にあい、ダウンしたそうで、サポートに電話したらハード障害の可能性が高いとのこと。最近は電源を入れてから立ち上がるまでに10分もかかる(ちょっとオオゲサ?)らしく、もうそろそろ買い替えを検討しているところでのトラブルだったのでちょうど良かったのかもしれない。Dachs飼主からは再度のトラブルやOS異常状況に備え、システム初期化とアプリ再インストール、データファイルの別領域保存に関し、ポイントを纏めて「リカバリーの奨め」メールを送信しておいた。来月上旬には一度お会いして状況をお聞きするつもりだ。[tip]人間関係に悩んだ時に君子義以為質、禮以行之、孫以出之、信以成之、
『信以ってこれを為す』
何をやるにもやり方がある。まずやろうとしていることが社会的な正義と一致しているかどうかを確かめる。これがすべての根本となる。次に礼に外れないようにし、言葉も礼を失わないようにする。最後は誠実を旨とする。これらを守らずに進めると、いずれは信用を失って失敗するでしょう。[/tip]
コメント/トラックバック
現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。