日日草
良く雨が降る。今朝も未明からの雨で午前9時の段階で小降りの状況。当番に電話して「行ってみよう」と決める。着いたときは10分過ぎであったが、なんとかできそうだ。コートは土砂降り以外では可能だが、高齢者の風邪や肺炎になられると困るので、当番が可否の決断をする。8人も来ていることもありなんとかやれると判断して2時間遊んだ。マックスでも小降り状態だったので、彼の判断は正解であった。
[tip]ニチニチソウ
ニチニチソウは5〜10月の長い間、次々に花が咲くので、「日々草」という。排気ガスなど大気 汚染に対する耐性も強いので、道路沿いの花壇でも活躍し、最近は別名「ビンカ」という名でも呼ばれている[/tip]
東京方面は戻り梅雨とも言われる現象にて雨の日が多いのですね。暑い日よりいいかも知れないがあまりに雨が続くと言うのも・・・ ところで最近関東っ子達は海に足を運ばぬ傾向とかテレビ番組にて知りました。紫外線とか何やらでそうなるのかな。 私はサザンオールスターズの歌が大好きです。よく江の島とかえぼし岳とかの地名が出てきます。「ホテル・パシフィック」は明るいのりで特に大好きです。一度当地で雰囲気味わいたいです。 今日は古稀同窓会, 何か最近にない胸の高まりを感じる。パシフィックを歌うかな ? ? ? ・・・
雨が多いので、昨日の最高気温は23℃と信じられない気温でした。最近の子供はゲームなど独り遊びが増えてきており、これは本人だけでなく、住宅事情や母親のせいでもあるのでしょうか。鍵っ子が多いと思います。
同窓会、思い出に浸り、愉しんできてください。
私宅近くの国道脇の三角地帯に花ものの植物がいつも綺麗に植えこんである。本日通りかかったら「ニチニチソウ」の赤白色にこぶりながら綺麗であった。
過去は門柱の両脇には、壁工事業者がお祝いに柘植の樹を刈り込んで暮れていました。しかし、何時の頃からか、門の両脇には春用・夏秋用・冬用に花を植え込むようになりました。