富津のはかりめ
朝から今日も鬱陶しい。あと1週間もしないうちに8月なるのに、何時になれば梅雨明け宣言が出るのだろうか。
千葉富津で先月今月で『はかりめフェアー』が開催されている。
はかりめの語源は、市場や河岸で使用していたはかりめ(棒はかり)にアナゴの形状が似ているため(アナゴの測線がはかりの目のように点々とあるため)アナゴの別称として関係者の間で言われていたそうだ。
帰りに木更津アウトレットでツレアイの夏用ワンピースと料理小鉢とdachs飼主の使う箸を買って帰った。車は200Km弱を奔った。半日車に乗って疲れたと思ったが、ジムに行って走ったら案に相違して普段より長く走れた。車に乗ると精神的には相当疲れるが、体は疲れないことを発見した。今週はグルメと酒で体が重くなっている。
月曜日は仙台の牛たん、昨日火曜日は鹿児島の角煮饅頭、今日は千葉のあなご料理と美味しいづくしが続いている。体重も2Kgばかり増えた。
たかだか200km走って疲れるようでは、車に問題があるのではないでしょうか。
高速道路を走ると、前後左右に気を使います。体が疲れるのではなく、精神的に疲れるのです。