アツイ
暑かった。朝のテニスレッスンの時はそうでもなかったがその後ジムで運動した後に表に出たら、強烈に暑かった。ニュースで都心でも35℃を超えたらしい。夕方の散歩でも愛犬仲間から今日は流石にあつかったので初めてエアコンを点けたという。最近はラブやゴールデンも家の中で飼っているそうで、あまりに傍でハァーハァーというので、エアコンを付けざるを得なかったらしい。それ程暑かった。今夜は敷布団なしで網戸で寝なければ眠りにつけないと思う。
水曜日からの福島ドライイブの見学地や食事処をガイドブックやネットでサーチして研究。福島は有名ではないが、意外に見どころは多く、とても2泊3日では見きれない。福島にはあと2,3回は通わないと・・・。
あなたのコメント
鹿児島もきのうはむし暑いでした。 暑い日でしたが, 初めて孫のテニスジム風景を見学しました。 孫のことより, 私はその隣の成人組のプレーが気になり, コーチの変化サーブや的確なボレーさばき等が, ベースライン後方の2階にある見学室からよくよく見えました。すごいなと思うことでした。
上を見ればキリがありませんが、毎晩のように行われているウィンブルドンの錦織のカードを録画して、昼間に見てますが、彼らのボールのスピードや方向を観ていると、サスガプロ、世界のテニス最高峰のプレーを見せて貰っている気がします。それでも、僕たちはサーブやリターン、ロブ、ボレー、などなど毎日のように変わるコンディションを守るために地道に練習をしなければならないのでしょうね。
あまり考えないで、健康のためとストレス発散と割り切ってやるのも手ですね。
あなたのコメント
そうです。 自分なりの楽しみ方ができるサークルに入れてよかったです。 リーダーは国体経験のつわものですが, それぞれなりの楽しみができるよう目指しているように見えます。
テニスはエラーのスポーツで、数段各上のプレーヤと対戦してポイントを取ることが時々あるし、相手は手加減してくれているのはわかっていながらポイント取ると気持ちがいい。テニスやっていなければこんなにウインブルドンは楽しめなかった。これもテニスをやっているおかげですね。
今夜10時半にチリッチ戦があるので、録画しておきます。ウィンブルドンの公式タオルも欲しいのですがオークションで2016年ものは1万円もする・・・。
残念ながら2セット目で左脇腹傷んで棄権となりました。23時就寝