dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

忘新年会シーズン

 いよいよ明日1日で、今年の出勤は終了する。2年目の社員契約もなんとか積み残しなく、明日午前中に約束している作業を終われば、年を越せそうだ。今日は早速、1月3日夜、テニス新年会リハーサルをやりませんかという携帯メールによる勧誘をしたところ、何人かが「正月暇(退屈)だからヤロウヨ」と、即乗ってきてくれた。明日は会社でも忘年会があり、前半3時間ばかりは出席させていただこうと思っている。今日も永年勤続されていた某君が今日付けで退職すると急な知らせが1昨日あったのだが、今日は外せない先約があり、辞退させていただいた。代わりとして餞別だけはさせていただく。来年から心機一転、新しい職場で華開いて欲しいと期待している。

昨秋行った、鶴岡八幡宮  今日はツレアイと義母が日帰り年末買出しツアー鶴岡八幡宮参拝付きに朝から出かけて、Dachs飼主の帰宅時にはいなかったので、ちょうど来たバスに乗った。バスの中でくどいほど「2000円札の両替は出来ませんことをご了承願います」録音メッセージを何度も流していた。また、最近電車の遅延が目立っているが、アナウンスで「~の理由で遅延してご迷惑をおかけしています」と一駅到着毎にくどいほどアナウンスされている。ずっと乗り続けている人にははた迷惑なアナウンスである。昨年のJR西日本の脱線事故の教訓でもあるのだろうが、快復運転を全くせず、「ただいま約何分おくれています」などのくどいメッセージばかりでやりきれない。
 「ご了承願います」も「ご迷惑をおかけしています」も感謝の気持ちは入っているが、お詫びの気持ちはまったく入っていない「説明や告知」メッセージにすぎないことを残念に思う。録音メッセージや同じ言葉の繰り返しは全く不快である。あぁいうメッセージで感心する人は殆どいないと思うが、どうだろうか。

コメント/トラックバック

現在、この投稿へのトラックバックは受け付けていません。

この投稿のコメント・トラックバックRSS

コメントする

管理人にのみ公開されます

使用できるXHTMLタグ: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)