dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

タイル貼り

滝と紅葉 今日も良いお天気だったので、久しぶりに玄関周りの補修をしてみた。我が家も築25年を越えてきたので、いろいろと小さな部分で気にかかることが出てきている。放っておいても構わないのだが、補修したら少しは見栄えが良くなるような部分である。屋根瓦葺きや外壁塗装、とゆの架け替えなどはプロにまかせないとDachs飼主には全く手がつけられない。今日はタイルにチャレンジしてみた。
 門扉から玄関のアプローチに張ってあるタイルが20数年の小さな地震でひび割れたりずれたりしている物が出てきている。我が家の使っているタイルとそっくりなのを先日DIY店で見つけたので買っておいた。まず、ひび割れたタイルを剥がして、下地を掘り起こし、そこにコンクリートを薄く流し込み、その上にタイルを張りつめる作業となる。なれない仕事なので、4時間ばかりかけてやってみたが、やはりプロのタイル職人と違い、セメントの流し込みやタイル貼りに凹凸などが結構眼に付く。ひび割れているより多少はマシと思い、自分を慰めている。
 終了後、先月末に行った養老渓谷のアルバムの結果と「養老渓谷紅葉」をサイトアップしておいた。1日疲れました。

コメント/トラックバック (2件)

現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。

  1. 見事な紅葉、拝見しました。
    モミジの葉の、緑から黄色・赤にグラデーションのように変わる様も、綺麗ですね。

  2.  11月のうちにもみじ巡りに行ってきて良かったです。
    12月~2月はあまり見るものも無く、若干淋しいですね。