dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

2年前の今月日記

 最近BLOGが流行っている。今年7月に入会したMIXIでも日記を書いている人が多い。でも、Dachs飼主のように「有名でない一介の一般市民」が毎日日記を続けている人は滅多に居ないようだ。たまに書くから思い切り書けるのだろうが、毎日書いているとくだらないことも多い。あとで見返してみると、何でこんなツマラナイコト書いてしまったんだろうと恥ずかしいような書き方の文章もある。書いて出してしまった後に後悔するのは、中学校の頃女の子にバースディパーティの招待手紙を書いた頃と同じ恥ずかしさである。
秋の夕焼け 恥ずかしくても、犯罪や強烈な不快感を与えることもないので、自分の試練のためにも可能な限り書き続けてゆこうと思う。今日はたいして書くこともないので、2年前の今月の日記を読み直してみた。日記によると2年前の今頃に新1,000円札が発行されたらしいが、もっと前から使っていたような気がする。年発行枚数は50億枚、金額にして28兆円にもなるらしい。市場に流通している紙幣の枚数は100億枚とのコトなので、2年も経たないうちに、すべての1000円以上のお札がかわる筈と書いてたが、もっと前から旧い千円札は見なくなった。私的には中国株を買い始めたこと、自作パソコン5代目をXPベースで完成させたことなどが書いてあった。このパソコンはPen2.8GBだが、現役で快調に動いてくれている。

コメント/トラックバック (2件)

現在、この投稿へのトラックバックは受け付けていません。

この投稿のコメント・トラックバックRSS

  1. >「有名でない一介の一般市民」が毎日日記を続けている人は滅多に居ないようだ。
    わははは、私もその一人です。

    Blogは、元々の日記とはちょっと違う所があります。それは、一般公開であること。
    MIXIの場合は、少々公開対象が限定されているので、事情が違うのでしょうか。

  2.  BLOGに限らず、その前のサイトにアップする日記帳は、掲示板と違い、発信元やプロフィールは公開であり、閲覧者を限定していません。また、コメントやトラックバックも記帳者の意思で公開も無視してアップさせないこともできます。
     MIXIは記帳者のプロフィールはもちろん閲覧者のプロフィールはある程度わかるので、特にコメントの類についてはBLOGより規制が緩和されています。MIXIの日記帳スペースは写真の枚数やフォーマットがある程度BLOGより限定されているのが特徴なので、連続して日記をつけてもある程度書き続けると前のデータが消えてしまうのが主原因と思います。
    したがって、Dachs飼主はMIXIに入ってますが、MIXIの日記帳はつけず、このBLOGを見てもらう設定にしています。
     公開対象を友達まで、友達の友達まで、すべてに公開という分け方になっているので、公開対象によっては、日記の書き方もおのずとフレンドリーや気軽になる場合もあると思います。
     

コメントする

管理人にのみ公開されます

使用できるXHTMLタグ: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)