愛犬しつけで悩み
明日は土曜出勤で、4ヶ月に一度の勉強会がある。その後、懇親会があるので、明日中に日記が書けないと思って、今日13日のうちに明日の日記を書いておく。本当の意味で日記ではないが、今月始めにラミエルに手を噛まれた話を書いたが、とても気に懸かり、ツレアイに調査してもらっていたが、日曜日に警察犬訓練士に相談に行くことにした。ラミエルは外では大人しくしているが、我が家では甘やかし過ぎるのか、小さい頃から時たま気にいらない時があると、噛みはしなかったが、口鼻元に皺を寄せて、小さく唸ることが何度かあった。今日、電話で聞いた処だと、「避妊をするとホルモンバランスが狂い、いらつくようになりがち」「リビングで膝の上へ乗せない 自分は偉いのだと思い込む」「室内でもリードを暫くしてみる この家のご主人は人間であり、自分は服従しなければいけないことを判らせる」「散歩は嫌がってもその通りにさせず、ウリエルと一緒に連れてゆく」「散歩の際も自分より前を歩かせない」・・・基本的なしつけについていろいろ教えて貰ったようだ。15日、日曜日は朝から訓練士の訓練場に連れてゆき、いろいろ相談してくるつもり。今日から少し厳しくして、鞭と飴をうまく使ってみることを考えて実行を始めた。
日曜午後は東祥寺坐禅会があるが、ひょっとしたら、行けなくなるかもしれない。ご住職のメールアドレスや電話連絡先を知らないので、再度無沙汰を重ねるようになるやもしれない。行けるようなら、不義理を重ねたくないので、是非参禅したいと思っている。
へぇー、Dachs飼い主さんは、犬を飼った経験が長いので、しつけはベテランかと。
生き物は個性があるので、難しいと云う事ですね。
ツレアイも含め、10匹以上は飼ってきました。近所の散歩仲間も含めると数限りないですが、今回のような悩みは初めてです。言われるように、犬とはじっくり腰を落ち着けて付き合わないと真のふれあいは難しいです。